体育の苦手克服

マット鉄棒跳び箱などの苦手克服
楽しくなければもったいない リバティスポーツプラザ
只今体験が無料

運動は楽しい♪

webアイコン

無料体験実施中
通常のレッスン内で 体験できるので レッスンの雰囲気も 実感できます
お気軽にお電話でご連絡ください
04-2907-4169 04-2907-4169
8:45~19:30※曜日により異なります
Check!
学校体育が苦手と感じる?
マット鉄棒跳び箱などの器械体操では技の習得が出来ないと苦手と感じてしまう子が多くいます。
Point
1

体育で行う器械体操のポイントは?

学校体育で行う器械体操は、学校要領に沿って行われます。

そのため、ある一定の技の習得が評価につながることも少なくありません。

器械体操に限らず、運動には基礎があり応用があります。基礎がしっかりできていないと、応用となる技の習得も難しくなります。

リバティスポーツプラザの体操教室では、基礎をしっかり学び、その子に合わせたアドバイスを行うことで応用となる技の習得にもつながります。

Point
2

少人数でのレッスン

学校体育では一度に体育に参加する人数が多く、その子それぞれに合わせたアドバイスが出来ているかというと難しいこともあるようです。

リバティスポーツプラザの体操教室では少人数で行うことでお子様一人一人に合わせたポイントをアドバイスします。

Point
3

学校体育が苦手=運動が苦手ではない

学校で行うマット鉄棒跳び箱ではある一定の技の習得が学校の成績につながることが多いですが、その「技の習得が出来ない=体育が苦手」と感じることにつながることも少なくありません。

また、「体育が苦手=運動が苦手」となってしまうこともあります。

実際は、運動にも様々な種類があり、ある動作は苦手でも、他の動作はスムーズに出来るということもあります。体育が苦手は運動すべてが苦手ということではありません。

また、様々な運動を経験することで、苦手と感じていたものも出来るようになり、成功体験を重ねていくうちに苦手と感じなくなっていきます。

お気軽にお電話でご連絡ください
04-2907-4169 04-2907-4169
受付時間:8:45~19:30
※曜日により異なります。
リバティスポーツプラザ

キッズ体操教室

  • REASON
    01

    マット鉄棒跳び箱

    お子様のレベルに合わせて指導

    17級の級設定

    マット鉄棒跳び箱では17の級を設定し、それぞれの器械体操の基礎から応用まで技の習得を目指します。

    お子様のレベルに合わせて目標を定め練習し、それをクリアすることでレベルアップしていきます。

    ※それぞれの級一覧はコチラ→【級の一覧】

    6c700525a4b64c948c1f5906ca196fbc_m
  • REASON
    02

    体の上手な使い方を学ぶ

    コーディネーショントレーニング

    様々な運動経験が、運動神経の発達を促す

    お子様に限らず、経験したことのない運動は難しく感じることがあります。

    リバティスポーツプラザのキッズ体操教室では基礎運動でコーディネーショントレーニングを取り入れ、走る・止まる・曲がる・投げる・蹴る・捕るなどの基礎的な運動に加え、それらを複合的に行うことを繰り返すことで、上手な体の使い方を覚えることが出来ます。

    また、自分の体の使い方を覚え、どのように動かせば良いか考えることが考える力を養うことにもつながります。

    98b42f28abaa397efabf397b5c18a71b_m
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事